• Taku Ogawa

    (小川 卓)

    Web Analyst

  • Profile

    【398文字バージョン】

    ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。KPI設計、分析、改善を得意とする。ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地での講演は500回を突破。

     

    HAPPY ANALYTICS代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授(2016-2021)、AVANCELLMONT CAO、UNCOVER TRUTH CAOFaber Company 取締役、日本ビジネスプレスCAOニフティライフスタイル 社外取締役、ウェブ解析士協会顧問ウェブ解析士マスター

     

    著書に『ウェブ分析論』『ウェブ分析レポーティング講座』『マンガでわかるウェブ分析』『Webサイト分析・改善の教科書』『あなたのアクセスはいつも誰かに見られている』『「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本』など。


    =============================================================================

    【243文字バージョン】

    ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。複数社の社外取締役、大学院の客員教授などを通じてウェブ解析の啓蒙・浸透に従事。株式会社HAPPY ANALYTICS代表取締役。

    主な著書に『ウェブ分析論』『ウェブ分析レポーティング講座』『マンガでわかるウェブ分析』『Webサイト分析・改善の教科書』『あなたのアクセスはいつも誰かに見られている』『「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本』など。

     

    =============================================================================

    ■その他

    University College London (英国) 卒業・早稲田大学大学院理工学研究科 卒業

    渡米・渡英合計14年。ウェブ解析士マスター(2016年)。

    趣味はピアノ・テレビゲーム・サッカー・温泉。

  • 著書

    単著のみの紹介になります。共著も含めた全てのリストは、Amazon 著者ページ(外部)をご覧ください。

    ウェブ分析論:増補改訂版(ソフトバンククリエイティブ)

    ウェブ分析レポーティング講座(翔泳社)

    マンガでわかるウェブ分析(技術評論社)

    Webサイト分析・改善の教科書(マイナビ)

    あなたのアクセスはいつも誰かに見られている(扶桑社)

    「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本(ソーテック)

    現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書(マイナビ)

    いちばんやさしい Googleアナリティクス 入門教室 (ソーテック)

  • 講演・勉強会依頼

    講演は10万円からとなっております。時間と内容によって変動いたします。

    詳しくは弊社ウェブサイトよりご確認・ご連絡ください。

     

    社内研修・社内勉強会・イベントでの講演や座談会参加なども可能です。

    講演実績に関しましては「講演実績」の項目をご確認ください。

    アクセス解析勉強会

    アクセス解析の方法・Google AnalyticsやGA4などのツールの使い方・分析手法など、アクセス解析に関するあらゆる内容に対応いたします。

    ゴールやKPI設計

    ウェブビジネス・ウェブサイトにおけるゴールやKPI設計方法をお伝えいたします。コンセプトダイアグラムのワークショップなどにも対応しております。

    レポーティング手法

    社内外への報告のためのレポート作成方法を学べます。レポート作成方法からコミュニケーションのTIPS、表やグラフの作成方法まで紹介いたします。

    改善サイクルのまわし方

    社内で施策を行うための改善サイクルの紹介・改善サイクルをとめないための具体的なTIPSや手法などを事例を交えて紹介いたします。

    ソーシャル・オウンドメディア分析

    ソーシャルやオウンドメディアなどのコンテンツをどのように分析して改善に活かせば良いかを紹介します。

    コンテンツ分析

    ブログ・自社コンテンツやメディアなどの分析と改善方法を様々な事例や分析手法を交えて紹介いたします。

  • 講演・勉強会などに2009年から累計で500回以上登壇しています。

    講演・勉強会実績(社外向け)

    Markezine、Web担当者フォーラム、宣伝会議、CSS Nite、日経デジタルマーケティング、日経BP、次世代マーケティングプラットフォーム、マーケティング研究会、コンテンツマーケティング交流会、マーケティングテクノロジーフェア、デジタル神無月、セミナーインフォ、メンバーズ、ソフトバンクテクノロジー、クリエイティブホープ、ビービット、In-house SEO MeetUp、Tech Play、オールコネクト、フロムスクラッチ、スプロケット、サムライズ、マルケト、ブレインパッド、FROSK、BP Study、Street Academy、Dev Love、多治見商工会議所、富良野観光協会、あいち産業振興機構、スクー、NTT DoCoMo、Social & Mobile Week、Web & Mobile Expo(関東・関西)、Japan IT Week、日本アドバタイザーズ協会、日本ウェブ戦略担当者協議会、日本技術印刷協会、日本農業新聞、マイナビ、アクセス解析イニシアチブ、ウェブ解析士、イー エージェンシー、ecBeing、アッション、アドビシステムズ、Omniture Summit(米国)、GMO Nikko、デジタルフォレスト、エム データ、インテリジェンス、Kaizen Platform、クリークアンドリバー、アクロビジョン、UNCOVER TRUTH、Faber Company、SoZo、地方セミナー(札幌、富良野、広島、福井、富山、石川、大阪、名古屋、京都、静岡、岐阜、金沢、山梨、香川) など(順不同、敬称略)

    講演・勉強会実績(社内向け)

    Google、電通、電通デジタル、博報堂DYMP、ADK、野村総合研究所、サイバーエージェント、Mediba、ショーケース、CAモバイル、ネスレ、サントリー、クックパッド、GEO、DeNA、PIVOT、トランスコスモス、イード、レバレージズ、千趣会、宣伝会議、カタログハウス、ニフティ、シロク、パナソニック、NTTレゾナント、エボルニ、ヤマハ発動機、三越伊勢丹、パーソルプロセス&テクノロジー、日本ビジネスプレス、プレジデント、盛岡市消費生活センター、Faber Company、UNCOVER TRUTH、DMM、NEXWAY、アライソ、四国パソコンシステムズ、愛媛トヨペット、婦人画報、富士フィルム、アライソ、クヌギ、ラクス、ピース、アジャスト、富士フィルム、ジーニアスウェブ、フラクタ、シンキオンクリエイティブ、コープきんき、イノーバ、ベネッセ、JAL、専修大学、キリロム大学、デジタルハリウッド大学大学院、内閣府、外務省、各種NPO法人 など(順不同、敬称略)

  • コンサルテーション依頼

    アドバイザーとして月次ミーティングやご相談対応などは可能です。

    詳しくは弊社ウェブサイトよりご確認・ご連絡ください。

    自社ウェブビジネスの分析と改善提案

    自社サイトの定期的な分析や集客・導線における改善内容の提案、ゴールとKPI設計、レポートフォーマットの作成などを行います。一部だけをご依頼いただくことも可能です。

    提案レポート作成・レビュー

    制作会社・SEO会社などがアクセス解析を業務として取り入れたい場合のサポートや、既に取り入れている場合の分析やレポートの作成・レビューのお手伝いを行います。

    社内PDCA改善のための取組

    社内PDCAを実現するための事例紹介・ワークショップ等の対応が可能です。

    アクセス解析や改善の浸透

    社内にアクセス解析を浸透させるための手法をお伝え。浸透を実現するための教育や仕組みつくりのサポート・勉強会などを行います。

    解析ツールのアドバイザー

    アクセス解析ツールに関するアドバイスや、新機能の提案、利用者の感想など、100種類以上の解析ツールを使っている実績からお伝えさせていただきます。

    目標・KPI設計

    コンセプトダイアグラムなどの手法を用いた、ウェブビジネス・ウェブサイトの目標及びKPIを設計。ワークショップ形式で行い、解析ツール等でデータ計測・レポート化するところまで対応いたします。

  • コンサルテーション実績

    コンサルティングを行っている会社(一部)とその内容を紹介いたします。大手企業での実績も多数あり特にリスト型のサイト(物件・宿・飲食・求人等)などを得意としております。逆にオフラインに関しての知識は少ないため、そちらの領域は専門ではありません。

    メンズファッション+(株式会社ホットココア)

    【サービス・サイト概要】

    男性服を販売しているECサイト

    https://mensfashion.cc

     

    【実施期間】

    2013年5月~(継続中)

     

    【コンサルティング内容】

    ウェブサイトの分析・目標設計・改善の提案から、マーケティングの相談まで幅広い内容を担当させていただいております。

     

     

    株式会社 Faber Company 取締役

    【サービス・サイト概要】

    SEOを中心としたウェブサイトの改善コンサルティングと施策を行っている会社

     

    https://www.fabercompany.co.jp/

      

    【実施期間】

    2014年1月~(継続中)

     

    【コンサルティング内容】

    クライアントに提案するレポートのレビュー・レビューのフォーマット作成と教育・アクセス解析ツールの使い方の勉強会・開発中のツールに対するアドバイスなどを担当しております。毎月、違ったクライアントのサイトの分析やレポートのレビューを行っています。

     

     

    賃貸情報株式会社

    【サービス・サイト概要】

    オンラインでの資料請求やお問い合わせを目的とした、サービスを提供している会社

     

    https://cbchintai.com/

     

    【実施期間】

    2014年9月~(継続中)

     

    【コンサルティング内容】

    自社サイト(特にスマートフォンサイト)を中心とした、継続的な分析と改善の提案。業界動向やアクセス解析に関する情報共有などを行っています。

     

     

    株式会社UNCOVER TRUTH CAO(Chief Analytics Officer)

    【サービス・サイト概要】

    ヒートマップツール「USERDIVE」の提供とコンサルティング

    https://www.uncovertruth.co.jp/

     

    【実施期間】

    2015年1月~(継続中)

     

    【コンサルティング内容】

    ヒートマップツール「USERDIVE」を中心としたコンサルティングやレポーティングの質向上、コンサルタント教育と育成、ツールそのものに対する改善やアドバイスなどに従事。実際のお客様の分析や改善コンサルティングにも直接入っています。

     

     

    PENTAX Medical

    【サービス・サイト概要】

    医療機器の販売とサービス提供を行っている企業

    http://pentaxmedical.com/pentax/

     

    【実施期間】

    2015年10月~(継続中)

     

    【コンサルティング内容】

    コンセプトダイアグラムの作成。月次のレポート作成、ウェブサイトやソーシャルメディアの分析。ソーシャルメディア公式ページの作成、ソーシャルメディアガイドラインの作成、Google Tag Managerの導入等

     

     

    JBpress

    【サービス・サイト概要】

    ニュースメディアサイト

    http://jbpress.ismedia.jp/

     

    【実施期間】

    2017年3月~(継続中)

     

    【コンサルティング内容】

    メディアサイトのKPI設計、分析、改善提案。また同社が提供しているCMSを利用されている企業に対してのコンサルティング。

     

     

    ナイル

    【サービス・サイト概要】

    各種自社メディア

     

    https://nyle.co.jp/

     

    【実施期間】

    2016年8月~(継続中)

     

    【コンサルティング内容】

    サイトのKPI設計、分析、改善提案、運用レポート作成

    定例ミーティングを通じた情報提供や勉強会など